本当にどうしてよいやら。いろいろな症状がありますが、一番困っているのが、数字を伴う儀式です。何をするにも自分にとって怖い数字がたくさんあり、歩く歩数、電話の回数、洗濯物の干す順番、しかも、一の位と十の位を足してしまい、そこで生まれた回数が、ダメな数字だとどんどん回数が増え、お風呂なんかは、出たりはいったりで水びたし。何かするたびに数字が出てきてしまうので、怖くて行動も制限されてしまっています。前はこういう症状なかったのですが、数年前からでてきてしまいました。行動療法よりも不安感が強くて、とても悩んでいます。あまり数字が怖いという人ききませんが、4や9のような一般的なものでなく、関係がないようなものが多いです。そして、不安は必ず下がると言いますが、私の場合それがすごく遅くて、生活に支障をきたしています。電話で問い合わせをしたとき、よく意味がわからなかったり、聞き忘れたりして、もう一度電話をしなければいけない時も回数の数字が怖いものだと、必要なことでも電話ができなくなってしまい、先日ひどく落ちこみました。こんな私でも行動療法でよくなるのか、すごく不安です。今は、頓服薬でなんとかしのいでいますが、これからさき、不安でならないです。数字に関する強迫を持っている方いますか?